2021/1/15(金)
鹿兒島神宮
鹿児島県霧島市に所在する「鹿兒島神宮」。
こちらでは、厄祓、交通安全、安産などのご利益で知られており、県内外から大変多くの参拝客で賑わいます。
神話にある「海幸彦、山幸彦」伝承の地でもあり、神話好きの方でも名高いスポットです。
初詣にまだ行かれていない方、是非一度足を運んでみてください!
2020/12/15(火)
みなと大通り公園イルミネーション
鹿児島市に所在する「みなと大通り公園」。
公園内にある約60本のケヤキが、約12万個の電球で幻想的に彩られます。
19時、20時、21時に一斉点灯されるのが見どころ!
噴水や彫刻も華やかに演出され、ロマンチックで魅力的な鹿児島の夜景が楽しめます。
デートスポットとしても話題を呼んでいますので、是非足を運んでみてください。
2020/11/15(日)
新川渓谷
鹿児島県霧島市の「新川渓谷」をご存じでしょうか。
霧島市内を流れる天降川沿いの新川渓谷周辺では、例年11月中旬になると川沿いの木々が色づきます。
紅葉のピークには、赤や黄色に染まる天降川を眺めながらの散策ができ、ロマンティックな光景も見られます^^
近隣には、犬飼滝、和気湯など、多数の見どころ満載なので是非足を運んでみてください!
2020/10/15(木)
大浪池
鹿児島県霧島市に所在する「大浪池」をご存じでしょうか。
標高1411mの高地に位置する大浪池は、周囲1.9km、水深11mの火口湖。
例年10月下旬になると周辺の木々が赤や黄色に色づき始めます。
大浪池の周辺には、遊歩道があるほか、山頂まで整備された登山道があり、
ピークである11月は、紅葉狩りが楽しむことも出来ます。
この機会に秋を満喫してみてください。
2020/9/15(火)
いぶすき砂の道ちりりんロード
錦江湾に浮かぶ美しい無人島と呼ばれている「知林ヶ島」では、
例年3月~10月にかけての大潮もしくは中潮の干潮時に、
長さ約800mの“砂州”と呼ばれる砂の道が出現します。
潮の香りを満喫しながら「知林ヶ島」へ歩いて渡ることができます!
「いぶすき砂の道ちりりんロード」という可愛らしい愛称がつけられ、
島と陸地を結び、消えても再び現れることから、「縁結びの島」ともいわれ、
パワースポットとして人気を集めています。
SNS映えする写真撮影やロケ地としても有名です。
是非足を運んでみてください。
2020/8/15(土)
はんぎり出し。
鹿児島県霧島市「国分広瀬潮遊池」には、江戸末期の新田干拓の時に作られた、潮だまりの管理をするためにおかれた水守があります。
給料のかわりに漁業権が与えられ、エッナ(ボラの子)を取ったことを起源とする行事として知られています。
「半切り」という底の浅い桶を使用したことから、「はんぎり出し」と言われるようになりました。
伝統行事を目の前にして、見てみてください。
2020/7/15(水)
照國神社 六月燈
鹿児島市内にある「照國神社」。
鹿児島の各地で旧暦の6月頃に、夏まつりとして「六月燈」が開催。
照國神社でも、灯りが灯されて、ロマンティックな雰囲気に。
是非デートスポットとして、行ってみてください。
2020/6/15(月)
6月もおうちで婚活
エクシオでは、先月に続きご自宅でご参加いただける【オンライン婚活】のご参加を募集しております。
おうち時間が増えている中、ご自宅での生活を充実させましょう!!
▼オンライン婚活
https://www.exeo-japan.co.jp/online/
2020/5/15(金)
フラワーパークかごしま*
鹿児島を代表する観光地「フラワーパークかごしま」。
薩摩半島南端に位置し、天然の松林に囲まれた地形を生かした、
世界各地の植物が楽しめる植物公園です。
36.5ヘクタールの広大な敷地には、開聞岳を背景にした花広場や、
錦江湾を一望できる展望回廊などお楽しみいただけるスポットが盛り沢山!!
是非、一度足を運んでみてください^^
2020/4/28(火)
エクシオ「オンライン婚活パーティー」のサイトを公開いたしました
オンライン婚活パーティーとは自宅にいながらインターネット上のビデオ通話を使って参加できる、安全・気軽な婚活パーティーです。
ホスト役としてエクシオスタッフが進行・管理し、通常の1対1で会話する婚活パーティーと同じ流れでトークをお楽しみいただけます。
鹿児島で外出せずにオンライン婚活を試されたい方は、ぜひ今メディアで話題のエクシオ・オンライン婚活パーティーにお気軽にご参加ください!
【エクシオオンライン婚活パーティー】